仕事も好き、だけどプラベートも大切にする
「人生を楽しむこと」を目指す人へ
都内の大手企業勤務のバリキャリOLが
ワンランク上を目指し賢く人生を楽しむ幸せメソッドをお伝えしています
美容・ビューティーケア

ハリのあるお肌を作るためにしていること

あき
あき
先日行ったエステサロンで、お肌のキメの細やかさとハリを褒められて、ご機嫌で帰ってきました

 

お手入れは何歳からするのが正解?

アラフォーになってくると、気になるところがたくさん出てきますよね

もし気になるところに気がついたら、すぐにお手入れを始めることを強くオススメします

 

20代の頃から、いろんな人を見ていて意識していたのは

若い頃は特に手をかけなくても、そんなに違いは出てこないけれど、アラフォー以降は、お手入れの差によって格段に違いが出てくるということです

 

そして、お手入れ自体は、若い頃から手をかけている方が、年齢を重ねてからも確実にキレイでいられるということです

だからといって、基礎化粧品からメイク道具まで、高級品で揃える必要はありません。正しい方法で、正しくケアすることで、年齢に負けないお肌を作ることができるのです

いつから始めても遅くはありませんので、気がついたその日からスタートしてみてください

早くて3日ほどで、少しずつ違いが出てきます

 

このブログでも、私がネットやYouTubeで研究し尽くした実践している美容法を公開していこうと思っていますので、ご覧いただけたら嬉しいです

 

ハリのあるお肌を作るためにしていること

さて、今日のお題「ハリのあるお肌を作るためにしていること」について、お伝えしたいと思います

 

アメブロに書いた久しぶりのエステサロンでのフェイシャルエステの際に、「キメが細かく、お肌のハリがある」とエステティシャンの方から嬉しいお言葉をいただきました

もちろん、お商売なので上手に言ってくださっているとは思いますが

私自身、トラブル(シミ・吹き出物・肌荒れ等)が起こりやすいこともあり、様々なお化粧品を駆使し、気をつけてケアをしていますので、褒めていただけると、とても嬉しいです

詳しくはコチラのアメブロの記事に掲載しています

圧倒的な差を実感したビューティケア

 

やっぱりアラフォーにもなると、たるみが気になってくるお年頃なので、ハリがあると言われると本当に嬉しいですよね

 

そんな私が、普段のお手入れにプラスアルファのケアとして取り入れているのが

オイルによるお顔のマッサージ

 

オイルであれば何でもいいという訳ではなく、抗酸化作用の強い「ココナッツオイル」を使っています

 

ココナッツオイルは、かなり甘い匂いがするので苦手な方もいるかもしれませんが、この方法はかなりオススメなので、多少のにおいには目をつぶって是非試してみてもらいたいです

 

ココナッツオイルが注目されたのはひと昔前のことなので、古い情報だなと感じられる方もいるかもしれませんが、むしろ新しい情報をご存じですか??

 

私が今回使い始めたきっかけは、メンタリストのDAIGOさんの動画でも紹介されていて、アメリカの研究結果でココナッツオイルをお肌のケアに使うのが良いという発表されているということ

また、最近いつもチェックさせていただいている有名美容YouTubeの「グッCHANNEL」でもマッサージオイルに抗酸化作用の強いココナッツオイルが良いと紹介されていたこと

この2つを参考に週に3回ほどのケアに使っています

 

具体的なケアのタイミング

  • 夜のメイク落としの後
  • 朝の洗顔前

 

個人的には、朝、時間が取れるのであれば、朝のむくみ取りも兼ねて、朝のマッサージをオススメしています

ココナッツオイルがびっくりするポイントは

「オイル」といえば、クレンジングでオイルを使うことがあるかと思いますが、クレンジングオイルとはまた違ったお肌の不要なものを取り去ってくれるところです

 

私が使い始めてまずびっくりの1つ目は

小鼻の角栓がごっそり取れること

手の感触で言うと、じゃりじゃりとしたものが、ポロポロと取れていきます(こんなに詰まっていたのかとびっくりしますが・・)

 

2つ目は、古い角質が取れていくこと

こちらは、黒いもの(おそらく皮膚の老廃物)が取れて、お顔がツルっとします

こんなに黒かったのかと思うと、なんとも言えない気分になりますが、ここは前向きに、キレイになったことに感動しました

お肌がうまくターンオーバーできないと、お肌がくすんだ印象になってしまうので、気を付けたいところですね

 

また、マッサージをする際には、ついつい一生懸命やってしまいますが、ゴシゴシこすらないように気を付けてくださいね

優しくクルクルがポイントです

 

マッサージと併せて、目の周りや頬などのツボを押すと、さらにスッキリとしてきます

 

マッサージが終わったら、軽くティッシュオフをして、洗顔でお顔を洗ってください

油分が多いので、水やお湯で流すだけだと、かなりべたつくので、洗顔フォームを使って洗うことをオススメします

その後は、化粧水から普通にお手入れでOKです

 

使用しているアイテム

さて、それでは最後に私が使用しているオイルをご紹介します

メンタリストDAIGOさんのYouTubeでご紹介されていたものになります

エキストラバージンココナッツオイル

 

夏場は、オイルが液状になっていて、この入れ物のままだと使いにくいので、これを無印良品や100円均一で売っているポンプ式の容器に入れ替えて使っています

冬場はオイルが固形化してしまうので、逆にポンプ式は使えなくなりますので、この入れ物の中からスプーンですくって、手の体温で溶かしてから使います

 

クセになる楽しさなので、ぜひやってみてくださいね

一緒にキレイになりましょう