仕事も好き、だけどプラベートも大切にする
「人生を楽しむこと」を目指す人へ
都内の大手企業勤務のバリキャリOLが
ワンランク上を目指し賢く人生を楽しむ幸せメソッドをお伝えしています
ワンランク上の女子マインド

成功する人生を歩むために大切な3つのこと

 

あき
あき
こんにちは あきです

 

最近、若手メンバーと面談をしていて

「成功したい」「失敗しない」ということに、ものすごくフォーカスしているなと感じたので、今日は、成功する人生を歩むために大切なことについて書きたいと思います

成功とは?

 

いきなりですが、あなたにとっての「成功」って何ですか?

3分ほど時間を取って、書き出してみてください [jin_icon_pen color=”#e9546b” size=”18px”]

 


私はニューヨークで働くキャリアウーマンをイメージしてました

 

書けましたか?

 

例えば・・・

  • 出世すること
  • 高い評価をもらうこと
  • ハイスぺ男子と幸せな結婚をすること
  • モデルのようなスリムボディを手に入れること
  • モテること
  • たくさん新しいことを知ること
  • 大自然で自給自足の生活をすること
  • 宝くじを当てること

 

書き始めたらきりがないですが、何かしら思いついたと思います。

正しい答えも間違った答えもないので、すべてあなたの書いたままで大正解です。

 

書いてもらったことは、成功というより、目標かもしれませんね。

いずれにせよ、「こうしたい」と自分が願っていること、「こうであったらいいな」と思っていることだと思います。

 

それでは反対に、「失敗」ってなんですか?

 

こちらも時間を取って考えてみましょう

さきほどの反対で

  • 出世できないこと
  • 評価されないこと
  • 結婚できないこと
  • 太ること
  • モテないこと
  • 無知なこと
  • 毎日満員電車に乗ること
  • お金が無くなること

 

などが出てきたかもしれません

成功と失敗を分けるもの

さて「成功」と「失敗」について書き出してみてもらいましたが

今ここで気がついてほしいことは、失敗は失敗と決めるまで失敗にはならないということなんです

 

〇〇才までにこうしたかった

〇〇大学へ行きたかった

〇〇さんより先に昇格したかった

 

一見、期限がありそうな成功要素ですが、これは本当に大切なことだったでしょうか?

誰かと比べたり、「こうあるべき」と自分で勝手に決めて自分を苦しめたりしてませんか?

 

私は、「こうでないと幸せじゃない」ということを、たくさん自分に課してきました。というより、知らないうちに課していました。

今思えば、本当に頑張ってばかりで、自分に無理をさせてばかりで、とても苦しかったです。でも、全然気が付かなかった。それが、普通だと思っていたから。

 

でも、自分の幸せを決めるのは自分。

 

自分が幸せであることが大切と思えるようになってから、人生が軽やかに歩めるようになりました。

もっともっと、自分の人生、大切にしてあげましょう。

 

「こうあるべき」「これが正しい」ということをやめ、やりたいことをたくさん見つけて、それにチャレンジして達成する

このプロセスが、人生の満足度を高め、成功か失敗かを決めていると思います

成功する人生を歩むために大切な3つのこと

 

そして、そんな人生を歩んでいくために大切なことがあります

1.どんなことも楽しめるマインド
2.どんなことも楽しい形に変えられる能力
3.チャレンジしてみる勇気

 

1つ目:どんなことも楽しめるマインド

やっぱり、人生を生きていくうえで、楽しいことばかりではないですよね。

だからこそ、楽しもうと心がけることで、自分がそういうマインドを持った人間になっていくことができ、結果、人生が楽しくできると信じています。

 

私は、大変な仕事を笑いに変えて取り組むのが得意です。だから、結果、大変だけど面白かったと思えることが多いのかもしれません。

 

2つ目:どんなことも楽しい形に変えられる能力

すべてのことが楽しい・面白いなんてことはないですよね。

だから、難しい仕事や、大変なことを、自分にとって楽しい形に変えられる能力・スキルを磨いていってください。

与えられた仕事が、毎回おもしろかったり、楽しかったりなんていうことはありません。自分で、可能な限り楽しくするということを心がけてみましょう。

 

1つ1つ、能力・スキルを磨いていくと、得意なことが増えていきます。

そしたらいつの間にか、とても能力あふれる人材になっていると思います。

 

3つ目:チャレンジしてみる勇気

失敗したくないから、どういうキャリアがいいのかアドバイスが欲しいという後輩がいました。

そんなのチャレンジしてみないと、何が一体得意なのか、何をおもしろいと感じるのか、何を楽しいと感じるのか、そして何をしたいのかは、自分にしかわかりません。

 

チャレンジしてみる

そして、成功と思えるカタチにできるように取り組んでみる

 

そしてなにより・・・

「失敗だと決めてチャレンジしなくなること」

 

これが本当の失敗だということに気がついてください

 

一番初めに書き出してもらいましたが、何を「成功」だと思うのかは、自分次第です。

たくさんチャレンジして、楽しさあふれる味わい深い人生を歩んでくださいね。