仕事も好き、だけどプラベートも大切にする
「人生を楽しむこと」を目指す人へ
都内の大手企業勤務のバリキャリOLが
ワンランク上を目指し賢く人生を楽しむ幸せメソッドをお伝えしています
スキルアップ・自己投資

キャリアOLの視野を広げる学び*早稲田MBAエッセンシャルズ

令和の時代に評価される人材になっていますか?

あき
あき
最近、どんなインプットをしましたか?

 

仕事をしていると、仕事のやり方や会社での必要な知識は、たくさん勉強したり、覚えたり、インプットをしていると思います。

 

ただ、会社の中で身につける知識や仕事術は、会社の中で評価され、昇進していくために絶対に必要なスキルや知識ですが

 

ワンランク上のビジネスパーソンになりたい方や、社外でも通用する仕事力を身につけたい方は、視野を広く持って、外から常に新たな情報をアップデートしていくことが、とても大切です。

 

そして、もう1つ、社内でのインプットだけでは、ダメな理由があります。

 

会社に入り、仕事に必要なスキルを1つずつ身につけていき、そして、身につけたことを使い、仕事を進めていく上で、たくさんアウトプットもしていますね。

 

ただ、社内でのインプットとアウトプットばっかりだと、能力って伸び悩むって気がついていますか?
 

このインプットとアウトプットで伸びるのは、主には経験をしたことのある仕事を処理する速度

 

HOW : どのようにして の部分です

 

もちろんこの部分の訓練も大切ですが、やはりキャリアOLである以上

 

WHAT : 何をするのか ということを創りだせる能力を身に着けていく必要があると思います

 
この違い、わかりますか?

 

HOW = 与えられた課題をどう攻略するのか

WHAT 何が課題であるのか、本質を見抜き課題設定できるチカラ

この、何が課題であるのか、組織の中でやるべき本当の課題を見抜き、課題という形へ形作れるチカラ

 

このチカラを身につけている人材が、これからの変化の大きい世の中では、強く求められています。

なぜ、求められる能力は変わったのか?

時代は、昭和から平成、そして、令和の時代に移り変わってきました。

今から40年前の昭和54年、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という本が出版されるほど、日本は世界でも非常に影響力と力のある国でした。

この本は、戦後の日本経済の高度経済成長の要因を分析し、日本的経営を高く評価しています。その要因とは、日本人の高い学習意欲、日本的経営(終身雇用・企業別組合・年功制)、日本特有の経済・社会制度などです。

 

ここで、お気づきですか?

昭和や平成初期の時代に求められたことは、戦争に負けた後、産業を成長させ、豊かな国を作り、アメリカをはじめとする先進国への仲間入りを果たすことでした。

つまり、「お手本」となるモデルがあったワケです。だから、そのお手本を攻略し、より高い技術を磨き、対抗すればよかったのです。

平成後期から令和の時代はどうでしょうか?

豊かな国へと成長した日本は、次の目指すべき目標を設定できていないように見受けられます。アメリカや中国、その他の国では、日本に比べて、多くのイノベーションが起きていると感じます。

つまり、正解のない世の中で、「正解」を豊かな発想で生み出すことが求められています。

日本で多くのイノベーションが起きていないことを証明してしまうランキングが発表されました。

▼コチラから
IMD「世界競争力年鑑2019」からみる日本の競争力

日本は何位だと思いますか?

平成日本の競争力総合順位は、平成元年の1位に始まり、平成30年は30位に終わったのです。

でも実は、こんなにショッキングな結果でありながら、私はまだまだ日本人の秘めたチカラを信じています。

なぜなら、日本は非常に優秀な女性が多いにも関わらず、その多くが、結婚・出産と共に仕事から離れてしまうという現実がありました。

それは、日本の税制や社会保障制度が、「男性が働き、女性が家事をする」という形を作ってしまったから。これが良いとは思いませんが、日本が戦後復興するために決めた政策だったのだと思います。

だから、まだ国民全員が活躍しきれていないと言えます。あまり、女性活躍という言葉は好きではありませんが、多様性のある組織がイノベーションを生み出したり、業績を上げることは、広く知られてきました。

もう時代は令和です。新たな活躍を目指して飛躍したいですね!

そのためには、新しい視点やモノの見方や新しい知識などを常にインプットしていくことが大切です。

キャリアOLへオススメの講座

さて、前置きが長くなりましたが、私が色々とインプットしてきた中で、とても面白かったものをご紹介したいと思います。

早稲田大学ビジネススクール(WBS)&日経ビジネススクール共同開催「MBA Essentials」

私は、2016年に受講しましたが、2020年版も4月から開講するので、気になった方は、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。

この講座は、早稲田大学ビジネススクールのMBAカリキュラムのエッセンスを著名講師から気軽に学べる大人気の平日夜間講座です。

私が受けた2016年コースは、こんなカリキュラムでした。

 

「MBA Essentials 2016<総合コース>」全8回シリーズ

第1回 内田 和成氏
MBAイントロダクションⅡ ~戦略とオペレーション~

第2回 今村 英明氏
BtoBマーケティング

第3回 樋原 伸彦氏
コーポレートファイナンス

第4回 長谷川 博和氏
アントレプレヌールシップ~成功確率を高める手法を学ぶ~

第5回 平野 正雄氏
グローバルビジネス ~海外戦略~

第6回 大滝 令嗣氏
グローバルリーダーシップ ~ビジネスリーダーの絶対要件~

第7回 淺羽 茂氏
ビジネスモデル

第8回 根来龍之氏
イノベーション

講義中には、隣の席の人と簡単なディスカッションもしたりすることや、全科目受講者には、ネットワーキングパーティも付いているので、同じマインドを持った人にも出会えます。

この講座は、MBAを取ることを考えている人や、MBAってどんなものだろう?という人向けに開講されているものです。

実際のMBAは300万円から高いものでは1000万円近くかかるものもあります。

私はと言うと、MBAを取りたい訳ではありません。むしろ、取る必要は自分自身には今のところないと思っています。

では、なぜこの講座を受けたのか疑問ですよね

この講座を見つけた時に思ったこと

それは、こんなに簡単に一流講師の講義を、しかも破格の安さで聞けるの??!!ということ

 

もちろんエッセンスを教えているので、聞ける内容に限りはありますが、一流講師が、どういった視点でモノを見て、どういう思考回路で考えているのか

 

このポイントが、ものすごく勉強になるのです。毎回ワクワクする講義で、あっという間の8回でした。

 

それと、この講義の第1回目が私の好きな本を書かれている内田和成先生だったので、どうしても講義を聞きたくて。たしか、入社7年目くらいに出会ったと思います。

その本とは、「仮説思考 BCG流問題発見・解決の発想法」です。まだ若手だったこともあり、「そうやって物事を考えていくといいんだ!」と、なんだか目の前が開けた気がしました。

 

created by Rinker
¥1,760
(2024/06/26 14:56:18時点 楽天市場調べ-詳細)

忙しい方は、マンガ版もオススメです

created by Rinker
¥1,430
(2024/04/02 08:10:37時点 楽天市場調べ-詳細)

あなたはどんなインプットをしていますか?

 

少しずつでもいいので、興味のあることから始めましょう